ブルベ400

4月の最終土曜
愛知県豊田市スタートのブルベ400kmに参加して来ました

と言っても 3月中に300kmを走ってから 

4月半ばの近畿400kmに参加予定だったのですが

ことごとく 仕事で参戦する事が出来ず 

5月に600kmにエントリーしていたので(結局これも仕事で行けませんでしたが・・・) 

なんとしても 300kmか400kmは走っておきたかった

ので 締め切りギリギリで申し込めた今回のブルベに参戦

ルートが半分は知った道だったので 

本当はあまり面白味が無いから(なんて 偉そうに・・・)エントリーは考えてなかった

けど 背に腹は変えられぬ(笑)

とにかく 走っておかないと 200km以上は未知の距離

何事も経験が大事です


スタート地点で 予期せず 顔見知りと出会えて

独りきりで楽しくないな〜と言う 気持ちも

楽しい気持ちに変わり テンション上げ上げでスタート(単純 笑)

顔見知りの方は お知り合いのお見送りって事でブルベには参戦されてなかったので スタートと同時にまた独りだったのですが 気持ちが上がってたので ルンルンスタートです

途中まで走ると なんとなく同じスピードで走ってる人の後ろについて 暫くはしり 信号待ちで声を掛けてみる

「地元の方ですか?」

そう 知らない道は 地図やGPSがあっても やはり不安なので 確認はおこたりません(笑)

答えはYES しかも 普段スタッフとして走る事が多いとか・・・

「この人に付いて行かねば!!」(爆)

見失ってなるものか!とばかりにくっついて走ります

(本当は嫌だったかも・・・すいません背後霊の様にくっついてて・・・汗)


お陰様でPC1までのあべれーじが なんと24.3km/h

道も走りやすく 信号も少なく ほぼ平坦だったので
めちゃくちゃ がんばったって感じではなかったのですが このアベレージは 自分的にはあかん(^^;)

ペースが速すぎます しかも このあと いよいよ本日のメインディッシュ 鞍掛峠です

PCのコンビニで補給して スタート

暫くは調子よく走るものの 徐々に後ろから抜かれまくります(--;)

マイペース マイペースと 心でつぶやきながら
最初のハイペースを心配しながら走ってると

ほ〜ぅれ やっぱり・・・足がつりだしましたよ〜

あっちも こっちも まぁよくつれる事!

本日も大漁なり(^^;)

途中何度か 降りて伸ばして 乗っては降りてを繰り返し どうにか こうにか 頂上にたどり着いて お待ちかねの下りへ

どんな道だったか覚えてませんが 気持ちよく下ったはずです(笑)

目の前に多賀神社が見えたら 一気に安心してしまい
GPSも地図も確認せずに ボヤッとした記憶と思い込みのまま 走ること数分・・・



はい 見事に迷子です(爆)

それでも ちゃんと 「おかしい」 と気づき
「位置と方角を確認」 最終 近くで畑仕事をしていたおじさんに尋ねる

(ちゃんと学習してます。以前は「おかしい」と思っても いのししの様に突き進んでました 苦笑)

「琵琶湖に出ようと思ったら どっちの方角ですか?」

指差された方角は間逆でした(爆)しかも 教えて下さったおじ様の顔に

「こっちの方角だけど 琵琶湖まで行くの?」って書いてあったから

きっと 結構距離があるんだなって事も確認できた(^^;)

気を取り直し どうにかこうにか見覚えのある湖岸道路へたどり着き

後はいつもの大中ファミマを目指します

PC1で貯金のあった時間も ここでかなり減りましたが まだ少し余裕があります

が しかし お仲間が少ない(泣) 不安になりながらも 

この後 長命寺越えたら ほぼ平坦だから向かい風でなければ時間稼ぎ出来るはず



だったのに 平坦でも見事に足がつりだす始末

PC3の唐橋で補給して この後の山中越えに備えるも いちまつの不安が・・・

この日 山中を越えるのは実は2度目

近いのに 避けてたルートで 京都側からはまだ上った事が無いという

(近いんだから せめて本番までに練習しとけよって話ですが・・・)

以前越えた時から1年以上 しかも今回ノーマルクランク 足にもダメージ

不安だらけだったけど 3度ほど 足がつりそうになる度に

下りて休んでを繰り返して なんとか クリア

下りは気持ちよく下るも 途中で 折り返してきたお仲間さん達とすれ違い

「みんな速いな〜」と ちょっと凹む・・・

こんな足で復路に またこの坂を登れるのかな・・・と またまた不安に・・・

北白川まで下りると もう庭みたいなもんで 

どこで知り合いにばったり会っても おかしくない所を潜り抜け

折り返しのコンビニに到着する頃には もう暗くなってしまってました

が 時計を見ると19時過ぎ・・・折り返し地点で12時間・・・

が ザックリとした目標だったので 意外とイケてるじゃん♪

と思ったのに スタッフさんに聞くと どうやら私が最後らしい(驚!!)

このまま 一人で山中は越えられたとしても 

真夜中から明け方に鞍掛を越えるのか・・・しかも 明るい時間なら

足がダメになっても押して行けばいいけど あんな山ん中を夜中に歩く勇気が・・・

しかも 月曜にはどうしても 広島で走りたいイベントが・・・

こっちは総勢40名以上で走るイベントだから 

足がダメになって走れなくなって 迷惑をかける訳にはいかない


川端通りを北上しながら 迷いに迷い 葛藤した後 

御池の信号で引っ掛かると 左折の←が・・・



はい。そのまま左折してエコステに戻り 自転車を置いて

京都駅から電車で荷物を取りに 東岡崎までもどりました(^^;)

ホテルでゆっくり寝て 翌朝電車で京都に戻り 自転車を持って

そのまま 輪行で広島へ移動しましたとさ(爆)

時間内にはゴール出来なかったかも知れないけど 400kmは 走り切れそうだな

と言う 手ごたえと 200kmを12時間ちょいで走れる様になった

(前回完走した200kmブルベでは13時間29分でゴールでしたから 笑)

ってのが分って ちょと自信もついたし 

何の根拠もありませんが 300kmは 絶対にいけるな

という 変な確信だけは 持てただけで 収穫アリ

って事で 今回はDNFでしたが 次は必ず完走してやる!!


って次は いつだろ・・・休みがぁぁぁぁ・・・(泣)